登山「大日ヶ岳」

スマホにて撮影

大日ヶ岳登山まとめ

山頂標高 1709m

登山口 976m(ダイナランド駐車場)

標高差 733m

距離8.8km(往復)

コース(往復)

登山口

αライナー終点2km地点

前大日

大日ヶ岳山頂4.4km

コースタイム(2時間5分/平均3時間)

天気 曇り

補給食・水

スポーツ飲料 1L

エネルギージェル x1

菓子パン x1

今回は、同級生3名と大日ヶ岳へ!

ダイナランドから、αライナー終点までの、スキー場を直登する間(約1時間)が激しくキツイ。この区間2kmで330mを登る。

その後、楽になるかと思いきや、同様の急登が高鷲スノーパークのリフト終点付近まで1.2km、200mを登り心肺は上がりっぱなし。

山頂まで残り1㎞、150mほどで心肺も落ち着き快適に登れる。

稜線に出て景色が開けてるはずだけど、完全に雲の中。

山頂では、時折の雲の隙間から、景色を撮影。

雨の可能性もあり、一眼は持たず、スマホのみの。